
漫遊帖top 2025春コースリスト アンケート ガイド関連web
■取材等について■ 取材等のご依頼は、ガイドブックにのせているツアー申し込みの連絡先への直接のアポはご遠慮ください。まちかど漫遊帖事務局または総合プロデューサーるいまま まで。
2019年07月27日
茶室る庵 茶室じゃなくお茶の間(笑)
昨日の 茶室る庵。
紀代ちゃんが、珍しいお菓子を持っていきますと連絡をくれたので、急遽「茶室る庵」を開くことに。
昼席は13:00から。夏休み中のこうちゃんが来てくれて、お茶を点ててみました。

中俣教授の話にすごく感銘をうけたそうで、茶室る庵の出会いが、こうちゃんの未来にどんな影響を与えるかたのしみです。

今日はKazahana窯の「猫」が大人気。飲むとき、みんなかわいくなる(笑)



夜席は、城ガールが野菜をはこんでくれ、お茶をのみつつ話をしていると、盆点前ガールの井上さんも、ご来庵。

金曜日の茶室る庵。予想どおり、昼の部も夜の部もはなしが弾み、1日中 茶室る庵にいた感じですが、
ご近所にできた 「ちとせべんとう」さんにお弁当を頼んでいたので、ご飯なしにならなくてよかった。
お仕事途中や、お仕事帰りに寄ってくれたみなさまも、昼ごはん夜ごはんかわりに。

みんなで、お弁当を食べてからの茶会。自服でお茶をいただいてからのお話。お茶会っていうよりお茶の間だな(笑)
紀代ちゃんに頂いたお菓子は、裏千家お好み菓子の「ふのやき」。
千利休の孫・千宗旦手植えの「宗旦銀杏」が美しく印された麩焼きせんべいです。ほんのりとやさしい味噌の香りと味わい。この「ふのやき」は式亭だけが販売を許されたお菓子です

紀代ちゃんが、珍しいお菓子を持っていきますと連絡をくれたので、急遽「茶室る庵」を開くことに。
昼席は13:00から。夏休み中のこうちゃんが来てくれて、お茶を点ててみました。

中俣教授の話にすごく感銘をうけたそうで、茶室る庵の出会いが、こうちゃんの未来にどんな影響を与えるかたのしみです。

今日はKazahana窯の「猫」が大人気。飲むとき、みんなかわいくなる(笑)



夜席は、城ガールが野菜をはこんでくれ、お茶をのみつつ話をしていると、盆点前ガールの井上さんも、ご来庵。

金曜日の茶室る庵。予想どおり、昼の部も夜の部もはなしが弾み、1日中 茶室る庵にいた感じですが、
ご近所にできた 「ちとせべんとう」さんにお弁当を頼んでいたので、ご飯なしにならなくてよかった。
お仕事途中や、お仕事帰りに寄ってくれたみなさまも、昼ごはん夜ごはんかわりに。

みんなで、お弁当を食べてからの茶会。自服でお茶をいただいてからのお話。お茶会っていうよりお茶の間だな(笑)
紀代ちゃんに頂いたお菓子は、裏千家お好み菓子の「ふのやき」。
千利休の孫・千宗旦手植えの「宗旦銀杏」が美しく印された麩焼きせんべいです。ほんのりとやさしい味噌の香りと味わい。この「ふのやき」は式亭だけが販売を許されたお菓子です

ありがとうございました♪
漫遊帖top 2025春コースリスト アンケート ガイド関連web
■取材等について■ 取材等のご依頼は、ガイドブックにのせているツアー申し込みの連絡先への直接のアポはご遠慮ください。まちかど漫遊帖事務局または総合プロデューサーるいまま まで。
Posted by まちかど漫遊帖 at 08:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。