
漫遊帖top 2025春コースリスト アンケート ガイド関連web
■取材等について■ 取材等のご依頼は、ガイドブックにのせているツアー申し込みの連絡先への直接のアポはご遠慮ください。まちかど漫遊帖事務局または総合プロデューサーるいまま まで。
2020年04月05日
春の喜岡城(古い高松城)跡
ガイド水野
春の喜岡城(古い高松城)跡。
遠くに屋島を望むこの地は、古くから開けていて源平の合戦の遺跡も数多く残る場所です。
今は住宅地のまん中にありますが、明治時代の資料には、堀跡とおぼしき平坦地に囲まれた丘であったとの記述があります。
北側の平坦地は、今は永の谷公園となっていて、いつもならここで花見をする家族連れも多く見られるのですが、残念ながら今年は通りすがりに桜を見るばかりです。
本丸跡といわれる喜岡寺東の丘には岡神社があり、桜の古木が芽吹いて花を咲かせていました。
戦国時代の遺構らしい、北の野面積みの石垣や土塁跡とおぼしき土の坂が、わずかに昔を伝えています。
武将たちが猛々しく戦ったこの場所も、今年ははただ静かに春を迎えています。



タグ :ガイド
漫遊帖top 2025春コースリスト アンケート ガイド関連web
■取材等について■ 取材等のご依頼は、ガイドブックにのせているツアー申し込みの連絡先への直接のアポはご遠慮ください。まちかど漫遊帖事務局または総合プロデューサーるいまま まで。
Posted by まちかど漫遊帖 at 00:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。