
漫遊帖top 2025春コースリスト アンケート ガイド関連web
■取材等について■ 取材等のご依頼は、ガイドブックにのせているツアー申し込みの連絡先への直接のアポはご遠慮ください。まちかど漫遊帖事務局または総合プロデューサーるいまま まで。
2020年03月01日
漫遊帖 2/23さんぽ 塩屋町から北浜へ
【さんぽ】
花粉もすごくなってきたね。北浜に用事があったので、午後は、おさんぽ。
今日は塩屋町から 築地町、城東町 方面を抜け北浜へ。
■大川原染色本舗
https://www.ok-flag.co.jp/

讃岐のり染めは200年以上の歴史をもつ、讃岐を代表する伝統工芸。
もち米からできた糊を渋紙でできたで筒袋で筋絵を描き、色の混ざりを防いで、鮮やかな色を置く のり染めは油単等に多く使われました。
■片山ビル

井口町あたりでみた、大家さんのダイレクトな思いにあふれる貼り紙(笑)
■中島石炭商店

去年の今頃も、このへんをさんぽして、淳子ちゃんとのやり取りを書いてた(笑)
http://manyucho.ashita-sanuki.jp/e1128126.html
淳子「やっぱ同じところ歩いてます。笑
うちは中島石炭の向かいちょっと北、杣場川沿いで同じく石炭屋でした。」
るいまま「そうなんだ(笑)。あのあたりは、海運を利用した倉庫街もあったときいているから、石炭や木材を運ぶのに便利だったんだろうね。」
■城宿 穴吹邸

詳しくはwebで
https://www.anabukitei.jp/
■案内所&中央病院

県立病院と歓楽街が並んでるっていうのに、なかなか慣れないんだが、これも、この街の特徴かもしれないね。
http://www.chp-kagawa.jp/
■北浜アリー


晴れの日のさんぽには、ほんとにいい場所だよ。住吉さんの隣に「鷗宿」っていうのができてました。
https://www.kitahama-alley.com/
約4km
つづく
http://ruimama.ashita-sanuki.jp/e1181104.html
タグ :るいまま
漫遊帖top 2025春コースリスト アンケート ガイド関連web
■取材等について■ 取材等のご依頼は、ガイドブックにのせているツアー申し込みの連絡先への直接のアポはご遠慮ください。まちかど漫遊帖事務局または総合プロデューサーるいまま まで。
Posted by まちかど漫遊帖 at 14:04│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。