
漫遊帖top 2025春コースリスト アンケート ガイド関連web
■取材等について■ 取材等のご依頼は、ガイドブックにのせているツアー申し込みの連絡先への直接のアポはご遠慮ください。まちかど漫遊帖事務局または総合プロデューサーるいまま まで。
2020年04月16日
再び日常に戻すため
【3年前の4/16】
朝、茶室る庵の桜が完全に散ったので、かたずけをしながらfacebookを見ると、3年前の今日の様子がでてきた。

あの日は、#野点ガールズ や 中條さんのお茶ワークショップのみなさんと女木島に渡り「お花見野点茶会」。
散り初めの桜の下で、茶箱を見せてもらったり、葉っぱにお菓子を取り分けていただいたり、押し抜き寿司の春のお弁当をいただいたり。
その頃、高松では、#まちかど漫遊帖 の人気コース、久枝くんの「家庭にある道具でうどんを打ってみよう!」コースと、田井先生、サンガワさんの「走ることを躊躇しているひとのためのランニング講座」コースが催行中で、お客さまの弾けるような笑顔の写真を届けてくれていた。
女木島から帰った私たちは、瓦町フラッグの屋上で開催されていた「#アスパラ大騒ぎ」に行き、#太朗 のアスパラ弁当を買い、#菅涼子 ちゃんの歌を聞きながら 夕暮れの野点をした。
あのとき、まさか3年後に外出規制が始まったり、身近なひとたちが苦しんだりするなんて努々思っていない春の1日だった。
贅沢はせずとも、日々を楽しみ、季節を楽しみ、音楽を聴いたり、集い話しながら食をともにする喜びを、再び日常に戻すため、
いまは、ひとりを楽しむひとでありましょう。
タグ :るいまま
漫遊帖top 2025春コースリスト アンケート ガイド関連web
■取材等について■ 取材等のご依頼は、ガイドブックにのせているツアー申し込みの連絡先への直接のアポはご遠慮ください。まちかど漫遊帖事務局または総合プロデューサーるいまま まで。
Posted by まちかど漫遊帖 at 11:13│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。