漫遊帖「暦」
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

■取材等について■ 取材等のご依頼は、ガイドブックにのせているツアー申し込みの連絡先への直接のアポはご遠慮ください。まちかど漫遊帖事務局または総合プロデューサーるいまま まで。



2020年07月29日

るいまま ピーマンの丸焼き~ ピーマンは皮もわたも食べる



城ガールの自然農の畑から、かわいいピーマンがやってきました。

ピーマンの丸焼き~ ピーマンは皮もわたも食べる

なので、お昼は「ピーマンの丸焼き!」 お肉は添え物(笑)

ピーマンの丸焼き~ ピーマンは皮もわたも食べる

この写真をみた方が、「種まで食べるの?!」といわれたのですが、

私は、まるまるいただきます。

たぶん、城ガールのピーマンはヘタも食べられたと思うけどね。



ピーマンの種やわたは、日本では食べない人がおおいのだけど、外国では普通に食べていると聞くし

なにより、食べる部分が増え身の部分にはあまりない栄養素も多いのだよ。

種に含まれるピラジンは血液さらさら、わたに含まれるカリウムにはむくみ予防と、女性には嬉しい効果満載。

それに、野菜を作ってくれたひとの苦労を思うと、なるべく隅から隅まで食べたいと思うじゃないの。




ご参考までに こちらのサイトを貼っとくよ。

ピーマンの種は食べられる








漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

■取材等について■ 取材等のご依頼は、ガイドブックにのせているツアー申し込みの連絡先への直接のアポはご遠慮ください。まちかど漫遊帖事務局または総合プロデューサーるいまま まで。




Posted by まちかど漫遊帖 at 15:28│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
るいまま ピーマンの丸焼き~ ピーマンは皮もわたも食べる
    コメント(0)