
漫遊帖top 2025春コースリスト アンケート ガイド関連web
■取材等について■ 取材等のご依頼は、ガイドブックにのせているツアー申し込みの連絡先への直接のアポはご遠慮ください。まちかど漫遊帖事務局または総合プロデューサーるいまま まで。
2020年07月05日
長尾寺で甘納豆入りおはぎ
【長尾寺】
IDOMALLでの買い出しとランチのあと、長尾寺に移動。
参拝前にみつけた長尾寺名物「甘納豆入りおはぎ」の看板。
すでに14:00前ながら、なんと最後の2パックが残っており、先々週の苺、先週のタカミメロンに続き、またも手に入れる るいまま&奈美ちゃん。
食の運だけは、しっかり持ってる。


てなわけで、まずはおはぎを買ってからの長尾寺。
長尾寺の「楠」素晴らしいね。木の下に立つと守られている感強し!



完全に逆回りですが、本堂、たいし堂、薬師堂とお詣り。






【長尾の丸ポスト】
高松ではなかなか見られなくなった丸ポストも、郊外のまち歩きでは出会います。
長尾寺から亀鶴公園(宇佐神社)までの まち歩き途中にも、まだまだ現役の丸ポストが。
丸ポストおじさんのために、お写真をアップしとくよ。
門前町のモリヤリカーショップ前。


長尾町キリスト教教会前。

どちらも、なかなか趣深い♪
丸ポストおじさんから
Ruimamaさん、私の手元にあるさぬき市の丸ポストリストは8本。森屋酒店前のは含まれていますが、長尾キリスト教会前のは含まれていない。未確認ですが計9本。古い資料なので撤去されたり、角型ポストに取り替えられているかも知れません。天気のいい休日にさぬき市丸ポスト撮影サイクルツアーに行ってみます。
タグ :情報
漫遊帖top 2025春コースリスト アンケート ガイド関連web
■取材等について■ 取材等のご依頼は、ガイドブックにのせているツアー申し込みの連絡先への直接のアポはご遠慮ください。まちかど漫遊帖事務局または総合プロデューサーるいまま まで。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。