
漫遊帖top 2025春コースリスト アンケート ガイド関連web
■取材等について■ 取材等のご依頼は、ガイドブックにのせているツアー申し込みの連絡先への直接のアポはご遠慮ください。まちかど漫遊帖事務局または総合プロデューサーるいまま まで。
2021年03月04日
喫茶店でもない茶室でもない贅沢な場所(原ヲビヤ)
【原ヲビヤ園】
盆点前ガールズのお誕生日祝を買いに、片原町 #原ヲビヤ園 に寄ると、ちょうど、#和工房あき さんのお茶会のお手伝い帰りのヒロセ先生 Kazumi Hiloce に会う。
石州流の棚飾りについて、ちょっとお尋ねしたいことがあったので、原ヲビヤの立礼卓でヒロセ先生にお茶を点てていただきながらお話。

(今日は、ほんとはお煎茶の日だったんだけど、石州流のお点前のことでうかがうこともあったので原さんに無理をいったのさ。ごめんね原さん)
はるか昔(50年 笑)、私の茶の湯の始まりは石州流で、その時買ってもらった道具で、茶室る庵はできているのだが、
なにぶんにも子ども過ぎて記憶は曖昧だし、
20代から勤めだした弁護士事務所でも、毎日 薄茶は点てていたけれど、そこは点前は関係ないし、
毎週木曜日、盆点前ガールズがお稽古しているのは、官休庵のお作法を基とした形なので、
私の儚い記憶はだんだん霧散しつつある。
茶人じゃなくプロデューサーだと言い張るヤクザな野良猫なんだから、それでもよさそうなもんだが、
小さい頃にやってたことは、意味はわからないが中途半端に身体が覚えていて、気持ち悪い揺らぎに、確かめたくなることもでてくるわけよ。
ヒロセ先生のおかげで、謎だったことがいくつか解明し、野良猫としてはすっきり。
茶室る庵の2月席で語りまくった、利休や顔回のこと、4月席で話題にしたい久米仙人のことなど喋りまくり、ふたりで原ヲビヤの閉店まで(笑)
喫茶店でもない茶室でもない、でも茶の湯にまつわる話を果てなく語れる贅沢な場ができて嬉しい。
また、原ヲビヤ園デートできますように。



漫遊帖top 2025春コースリスト アンケート ガイド関連web
■取材等について■ 取材等のご依頼は、ガイドブックにのせているツアー申し込みの連絡先への直接のアポはご遠慮ください。まちかど漫遊帖事務局または総合プロデューサーるいまま まで。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。