
漫遊帖top 2025春コースリスト アンケート ガイド関連web
■取材等について■ 取材等のご依頼は、ガイドブックにのせているツアー申し込みの連絡先への直接のアポはご遠慮ください。まちかど漫遊帖事務局または総合プロデューサーるいまま まで。
2023年05月04日
高松ミュージックブルー2023 5/4記録
高松ミュージックブルー2023。
亀井町 燦庫 会場の香川大学ジャズ研ステージで、ドラマーこうちゃんの勇姿をみた感動を胸に、商店街を北上し、音楽三昧な1日の記録。
■香川大学ジャズ研部分はこちら
https://ruimama.ashita-sanuki.jp/e1317730.html
【ダッパーサクセーバーズ】
南新町 あなぶき興産モデルルーム前会場 のダッパーサクセーバーズは、ひとが通るのも大変なにぎわい。安定の演奏。



フルイカズキ くんを聞こうと しごとぷらざ前会場 に向かう途中、丸亀町グリーン会場 ですごいバンドネオンとヴァイオリンが聴こえてきた。

バンドネオンは #田ノ岡三郎 。ヴァイオリンはReinaKitada。
司会のみかちゃんが、お久しぶり!と声をかけてくれ、
「これはお得だよ!田ノ岡さんは、このあともいろんなひととユニットくんで演奏するから」と教えてくれる。
ついでに、明日のサンポート会場の見どころもきいて、次へ。
#フルイカズキ くんのステージは、とてもあたたかい雰囲気で、ベンチに座ったひとたちが手拍子してた。

【大西市長 古川理事長】
高松ミュージックブルーフェス2023 で、大西くんご夫妻に会う。

大変な1年間だったねご苦労さまと話し、記念撮影をしてるところに、丸亀町の元ワルガキのイケオジも通りかかり、3人で記念撮影。

6/24 るいまま組 音楽と言葉「壁の鏡とおひめさま」at むれ洲崎寺 も来てよ~と、ちゃっかり営業して解散(笑)
【丸亀町壱番街ドーム広場】
壱番街ドーム広場会場にくると、リハーサルが終わり、マルセロ木村+酒井麻生代デュオの始まるところ。

ピアノに #伊藤志宏 が入っていて、これまたお得なプログラム。

ベンチにはぎっしりのひと。
こちらの会場の司会は、我らがかっしー

【#ファミーユサクソフォンカルテット】
兵庫町 香川銀行前会場 のファミーユ。
銀行が工事中ゆえ、後ろがやや雑多な感じですが、それをも吹き飛ばす風太LOVEのみなさまが会場をもりあげてくれ、MCきんじさんも快調に喋る喋る(笑)




今年のミュージックブルーは、いろんなひとに会えて、いっぱい喋って、ああコロナあけたなぁと実感。

みゃう

アンリちゃん

スフィアースゲートのちいちゃん。お店以外で会うのは希少。

みかちゃん。丸亀町グリーン会場の司会お疲れさま。

1月13日生まれの会 ビーテンさんとはじめて話す。

鹿庭さん、ありがとう!
ミュージシャンのみなさんも、去年も演奏はしたけれど、あたまの片隅に常に何かを抱えなくてはいけなかった。けど、今年はおもいっきり演奏できることに幸せを感じると語ってらした。
つい昨日聞いたyoutube #ラジオ面々 で、
「自由に描きたいものを描いてくださいというと、自由ってなんだ?と考えてしまう。ひとからお題をもらうと緊張感が違う」と話していた #山口一郎 さんが、
丸亀町壱番街ドームで 高松ミュージックブルーフェス2023 の青い鳥 を描いていた。



本日最後の 高松ミュージックブルーフェス2023 は、丸亀町壱番街ドーム。
jazzヴァイオリン高橋誠、jazzピアノ伊藤志宏、jazzフラメンコギター高木潤一、タップダンス清水夏生。
圧巻!


高松ミュージックブルー2023
明日 5月5日は、会場をサンポート、JR高松駅、玉藻公園周辺に移し 12:00より開催。
サンポート石のステージの最後 17:00から演奏する ギラ・ジルカ Super Soul jazzは、絶対聴き逃さない!
#TAKAMATSUMUSICBLUE
亀井町 燦庫 会場の香川大学ジャズ研ステージで、ドラマーこうちゃんの勇姿をみた感動を胸に、商店街を北上し、音楽三昧な1日の記録。
■香川大学ジャズ研部分はこちら
https://ruimama.ashita-sanuki.jp/e1317730.html
【ダッパーサクセーバーズ】
南新町 あなぶき興産モデルルーム前会場 のダッパーサクセーバーズは、ひとが通るのも大変なにぎわい。安定の演奏。



フルイカズキ くんを聞こうと しごとぷらざ前会場 に向かう途中、丸亀町グリーン会場 ですごいバンドネオンとヴァイオリンが聴こえてきた。

バンドネオンは #田ノ岡三郎 。ヴァイオリンはReinaKitada。
司会のみかちゃんが、お久しぶり!と声をかけてくれ、
「これはお得だよ!田ノ岡さんは、このあともいろんなひととユニットくんで演奏するから」と教えてくれる。
ついでに、明日のサンポート会場の見どころもきいて、次へ。
#フルイカズキ くんのステージは、とてもあたたかい雰囲気で、ベンチに座ったひとたちが手拍子してた。

【大西市長 古川理事長】
高松ミュージックブルーフェス2023 で、大西くんご夫妻に会う。

大変な1年間だったねご苦労さまと話し、記念撮影をしてるところに、丸亀町の元ワルガキのイケオジも通りかかり、3人で記念撮影。

6/24 るいまま組 音楽と言葉「壁の鏡とおひめさま」at むれ洲崎寺 も来てよ~と、ちゃっかり営業して解散(笑)
【丸亀町壱番街ドーム広場】
壱番街ドーム広場会場にくると、リハーサルが終わり、マルセロ木村+酒井麻生代デュオの始まるところ。

ピアノに #伊藤志宏 が入っていて、これまたお得なプログラム。

ベンチにはぎっしりのひと。
こちらの会場の司会は、我らがかっしー

【#ファミーユサクソフォンカルテット】
兵庫町 香川銀行前会場 のファミーユ。
銀行が工事中ゆえ、後ろがやや雑多な感じですが、それをも吹き飛ばす風太LOVEのみなさまが会場をもりあげてくれ、MCきんじさんも快調に喋る喋る(笑)




今年のミュージックブルーは、いろんなひとに会えて、いっぱい喋って、ああコロナあけたなぁと実感。

みゃう

アンリちゃん

スフィアースゲートのちいちゃん。お店以外で会うのは希少。

みかちゃん。丸亀町グリーン会場の司会お疲れさま。

1月13日生まれの会 ビーテンさんとはじめて話す。

鹿庭さん、ありがとう!
ミュージシャンのみなさんも、去年も演奏はしたけれど、あたまの片隅に常に何かを抱えなくてはいけなかった。けど、今年はおもいっきり演奏できることに幸せを感じると語ってらした。
つい昨日聞いたyoutube #ラジオ面々 で、
「自由に描きたいものを描いてくださいというと、自由ってなんだ?と考えてしまう。ひとからお題をもらうと緊張感が違う」と話していた #山口一郎 さんが、
丸亀町壱番街ドームで 高松ミュージックブルーフェス2023 の青い鳥 を描いていた。



本日最後の 高松ミュージックブルーフェス2023 は、丸亀町壱番街ドーム。
jazzヴァイオリン高橋誠、jazzピアノ伊藤志宏、jazzフラメンコギター高木潤一、タップダンス清水夏生。
圧巻!


高松ミュージックブルー2023
明日 5月5日は、会場をサンポート、JR高松駅、玉藻公園周辺に移し 12:00より開催。
サンポート石のステージの最後 17:00から演奏する ギラ・ジルカ Super Soul jazzは、絶対聴き逃さない!
#TAKAMATSUMUSICBLUE
漫遊帖top 2025春コースリスト アンケート ガイド関連web
■取材等について■ 取材等のご依頼は、ガイドブックにのせているツアー申し込みの連絡先への直接のアポはご遠慮ください。まちかど漫遊帖事務局または総合プロデューサーるいまま まで。
Posted by まちかど漫遊帖 at 18:18│Comments(0)
│まちの情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。