
漫遊帖top 2025春コースリスト アンケート ガイド関連web
■取材等について■ 取材等のご依頼は、ガイドブックにのせているツアー申し込みの連絡先への直接のアポはご遠慮ください。まちかど漫遊帖事務局または総合プロデューサーるいまま まで。
2020年08月03日
大谷早人展@香川県文化会館 9/22
【大谷早人展】
香川県文化会館で開催されている、先日人間国宝になられた大谷早人さんの作品展を見に参りました。
大谷先生の代表作品が一堂に会し、ただただ素晴らしい。
大谷先生が得意とする、竹ひごで編んだかごなどに蒟醤を施す籃胎(らんたい)蒟醤の制作過程もよくわかる展示。
是非、この機会にご覧ください。9/22まで




■産経新聞より
蒟醤は「剣」と呼ばれる特殊な彫刻刀で漆器の表面に模様を彫り、色が付いた漆を流し込んで彩色する。中国の技法が東南アジア経由で伝わったとされ、人間国宝の認定は大谷さんで5人目。
大谷さんは、江戸時代から蒟醤が盛んな香川県で技術を磨き、竹ひごで編んだかごなどに蒟醤を施す「籃胎(らんたい)蒟醤」を得意とする。編み目を生かした表現で知られ、繊細な色彩の作品は「漆芸に新たな作風を切り開いた」と高く評価された。
タグ :情報
漫遊帖top 2025春コースリスト アンケート ガイド関連web
■取材等について■ 取材等のご依頼は、ガイドブックにのせているツアー申し込みの連絡先への直接のアポはご遠慮ください。まちかど漫遊帖事務局または総合プロデューサーるいまま まで。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。