
漫遊帖top 2025春コースリスト アンケート ガイド関連web
■取材等について■ 取材等のご依頼は、ガイドブックにのせているツアー申し込みの連絡先への直接のアポはご遠慮ください。まちかど漫遊帖事務局または総合プロデューサーるいまま まで。
2023年01月24日
まちかど漫遊帖2023春の23コース。
【#まちかど漫遊帖2023春】

まちかど漫遊帖2023春のコースが出揃いました。
この春は22コースで出発する予定です。
歴史、文化、体験、自然、伝統、健脚、座学、小旅etc ひとつの形にはおさまらないコースを、個性豊かなガイドがご案内します。
期間 4月1日~6月30日
■まちかど漫遊帖2023春 22コース
4月2日
戦国の城跡を歩く⑥ 謎の城 内間城 (4/9)
/城ガール
4月3日
塩江・岳八幡ハイキング(5/4)
/楠
4月8日
峰山遊山「春の二山を味わい尽くす!」
/宮崎・太田
4月9日
家庭にある道具でうどんを打ってみよう!(5/14 6/11)
/久枝
4月15日
うどんの国のたぬきの物語林道vol.2
/若林・高橋
4月15日
野点ガールズ「ドライブto五色台ビジターセンター」
/野点ガールズ・るいまま
4月15日
三木町事始め 第3章 二つのワニカワ神社の謎と静御前の墓
/アンリ
4月22日
盆点前ガールズの喫茶去「漆芸家・北山圭一展」
/北山・るいまま
4月22日
足と靴にまつわるエトセトラ (5/26)
/濱野
5月7日
さぬきのモダン着物Café「わだもん亭」披雲閣にあらわる。
/わだもん
5月13日
佐々木良の手ほどき「次は聖徳太子!」
/佐々木・るいまま
5月13日
裏源平屋島合戦を歩く(六万寺含む)
/十河
5月14日
香西氏の牙城「勝賀城跡」を目指す!
/今岡・永安・中西
塩江・岳八幡ハイキング(5/4)
/楠
4月8日
峰山遊山「春の二山を味わい尽くす!」
/宮崎・太田
4月9日
家庭にある道具でうどんを打ってみよう!(5/14 6/11)
/久枝
4月15日
うどんの国のたぬきの物語林道vol.2
/若林・高橋
4月15日
野点ガールズ「ドライブto五色台ビジターセンター」
/野点ガールズ・るいまま
4月15日
三木町事始め 第3章 二つのワニカワ神社の謎と静御前の墓
/アンリ
4月22日
盆点前ガールズの喫茶去「漆芸家・北山圭一展」
/北山・るいまま
4月22日
足と靴にまつわるエトセトラ (5/26)
/濱野
5月7日
さぬきのモダン着物Café「わだもん亭」披雲閣にあらわる。
/わだもん
5月13日
佐々木良の手ほどき「次は聖徳太子!」
/佐々木・るいまま
5月13日
裏源平屋島合戦を歩く(六万寺含む)
/十河
5月14日
香西氏の牙城「勝賀城跡」を目指す!
/今岡・永安・中西
5月21日
春の残月亭数寄者茶会「リンドバーグ翼の日茶会」
/数寄者茶会(中條・住田・るいまま)
5月22日
高松城下を歩く 西嶋八兵衛と讃岐漆芸
/若林・高橋
5月26日
香西ちょっと歩きと和菓子作り
/鈴木
5月27日
田井先生の走ることを躊躇している人へのランニング講座
/田井・寒川
5月28日
知ってほしい「カーネーションに包まれる幸せの時間」
/真鍋・るいまま
6月3日
宇多津圓通寺・回遊茶会「和敬清寂」
/玉井・るいまま
6月24日
初演!るいまま組 音楽と言葉「壁の鏡とおひめさま」at むれ洲崎寺
/るいまま組
フリー
しゃる うぃ 三味線♪ at 東谷
/鎌田
フリー
古本屋店主と街を歩こう
/藤井
フリー
塩屋海岸で「海抜ゼロメートルの世界」を楽しもう!
/平田
漫遊帖top 2025春コースリスト アンケート ガイド関連web
■取材等について■ 取材等のご依頼は、ガイドブックにのせているツアー申し込みの連絡先への直接のアポはご遠慮ください。まちかど漫遊帖事務局または総合プロデューサーるいまま まで。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。