
漫遊帖top 2025春コースリスト アンケート ガイド関連web
■取材等について■ 取材等のご依頼は、ガイドブックにのせているツアー申し込みの連絡先への直接のアポはご遠慮ください。まちかど漫遊帖事務局または総合プロデューサーるいまま まで。
2023年04月22日
TAKAMASTUJAM4.5(包トラトラ・choux 小屋・喫茶ヒツジ)
高松町にできた TAKAMATSU JAM4.5。
何年も使われることなかったレトロな独身寮を、ひだまり不動産さんがリノベーションし、「人々の集うクリエイティブスペース」ににしたと聞いておりましたが、なかなかお邪魔できないまま。
昨日は、茶人がお茶会をするというので、女将と一緒にまいりました。
住所は高松町ですが、来てみるとむれ石あかりロード至近。クアハウス屋島とことでんを挟んで北側。のどかな住宅地の中にある見慣れた白い建物。
https://www.takamatsu-jam.com/
茶会は、#よしおかりつこ さんの #一つだけ美術館 で開催。
その前に、腹ペコの私たちは、JAMで昼ごはん。
【takamstujam到着】


とにかく空腹に弱い私たち。
腹ペコすぎて、まずは小籠包の店 #包トラトラ で餃子ランチ頼みましたが、出来上がりをまっている間にシュークリームのお店 #choux小屋 の前を通ってしまい、それも頼み。ランチ前に食べるかどうか悩む(笑)

まだ餃子こない。
ベルで呼びますと持たされているのに、まだかまだかと見に行くおとな。
テラスで、高松の名物に会う。ふたりと写真とっとけば「小顔」にみえるんちゃう?と写真を撮ったものの、見事な二重顎に愕然とする(笑)


#包トラトラ の餃子きました。ぷりっとして美味しい〜。デザートの杏仁豆腐も美味しい〜

【一つだけ美術館 茶話しましょう】
石臼を作った作家さん、立礼卓を作った作家さん、お茶碗に金継ぎをほどこした作家さん。と、作家さんだらけの前のお席から、平井さん漆原さんが残ってくださって、むちゃくちゃ楽しいお席となりました。
りっちゃん、中條さん、素敵な茶会をありがとう。


この記事は別にたてます。
【喫茶ヒツジ】
茶会のあとは、takamstujam 喫茶ヒツジ で 明日の盆点前ガールズたちのまかないパンを買う。
ここは、野点にもよさげな場所。また、野点セットをしのばせて参りましょう。
ことでんが走り去りました。




漫遊帖top 2025春コースリスト アンケート ガイド関連web
■取材等について■ 取材等のご依頼は、ガイドブックにのせているツアー申し込みの連絡先への直接のアポはご遠慮ください。まちかど漫遊帖事務局または総合プロデューサーるいまま まで。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。