漫遊帖「暦」
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

■取材等について■ 取材等のご依頼は、ガイドブックにのせているツアー申し込みの連絡先への直接のアポはご遠慮ください。まちかど漫遊帖事務局または総合プロデューサーるいまま まで。



2020年07月22日

わだもん 視線の先



【視線の先】

ずーっと思い描いている事がある!

数年前....何かに駆り立てられるように....
『盆踊り踊る‼️』って
なんかその時....老若男女みんなが輪になって笑顔になってその輪がどんどん大きくなるイメージが出来たんだよね!
私自身...といえば....民謡を習っているわけでもなく、踊りを踊っていたでもないけど....
ましてや一緒にするっていう人もいなかったけど....

ある日、会って間もない人達と会議室のような所でランチしてた時.....
なぜか、数日前にニュースで見た「無音盆踊り」の話題になり....盆踊りの音が騒音だという事で、ヘッドホンをつけて無音で盆踊りを踊ると言うものに....日本の風情を何だと思ってるんだ!と熱く語ってる自分がいた!
そこで....「私、盆踊りする‼️」宣言

ええええええええっ.....勝手に宣言しちゃってる私
周りはポカーン(・・?)

結局....その後もその熱は冷めず....
今に至っている!

この間の詳しい経緯はまた機会があればご報告いたしますが....
今になって....盆踊りを通して地域愛だったり、
老若男女が言葉が無くても仲良くなれる方法だったり誰かの目を気にするんじゃ無くて自分自身が楽しむって事、そして自然と丸く丸く輪になれるって事が今の時代凄く大切なんじゃないかなぁって思ってます‼️
本当にきっかけは突然に(笑)
でも情熱が枯れないんだよね〜

そして一緒に楽しんでくれる仲間がいる❤️

今後の予定としては....
わだもん ならではの動画配信も考えています!
只今練習中!

視線の向こうには大切な仲間が.....
それぞれ自分達で考えながら創り上げていきます!
もうしばらくお待ち下さいませ‼️



わだもん 視線の先







タグ :ガイド


漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

■取材等について■ 取材等のご依頼は、ガイドブックにのせているツアー申し込みの連絡先への直接のアポはご遠慮ください。まちかど漫遊帖事務局または総合プロデューサーるいまま まで。



同じカテゴリー(ガイドリポート)の記事画像
【音楽と言葉「壁の鏡とおひめさま」6/24記録】
宇多津圓通寺 回遊茶会 和敬清寂 6/3記録
宇多津圓通寺 本番前お稽古と茶会準備
残月亭数寄者茶会 リンドバーグ翼の日茶会 5/21記録
ドライブto五色台ビジターセンター 4/15記録
歴史資料館に講演会を聞きに行ってました
同じカテゴリー(ガイドリポート)の記事
 【音楽と言葉「壁の鏡とおひめさま」6/24記録】 (2023-06-24 18:18)
 宇多津圓通寺 回遊茶会 和敬清寂 6/3記録 (2023-06-04 18:18)
 宇多津圓通寺 本番前お稽古と茶会準備 (2023-05-31 17:18)
 残月亭数寄者茶会 リンドバーグ翼の日茶会 5/21記録 (2023-05-22 18:18)
 ドライブto五色台ビジターセンター 4/15記録 (2023-04-15 18:18)
 歴史資料館に講演会を聞きに行ってました (2023-02-27 14:49)

Posted by まちかど漫遊帖 at 15:00│Comments(0)ガイドリポート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
わだもん 視線の先
    コメント(0)