漫遊帖「暦」
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人

漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

■取材等について■ 取材等のご依頼は、ガイドブックにのせているツアー申し込みの連絡先への直接のアポはご遠慮ください。まちかど漫遊帖事務局または総合プロデューサーるいまま まで。



2023年04月15日

ドライブto五色台ビジターセンター 4/15記録


【ドライブto五色台ビジターセンター 4/15記録】

ドライブto五色台ビジターセンター 4/15記録


#まちかど漫遊帖2023春 4月15日は、小旅シリーズ三木町コースと坂出市コースが出発。

坂出市は、五色台山頂にある #五色台ビジターセンター で、変形菌博士 #曽根康男 さんの話をきいて変形菌のとりこになり、待ちにまった「曽根さんと変形菌探しのフィールドワーク」をしたあと、自然の中でお弁当をたべ野点をする!という内容

だったのですが、

8:30amに、#ちとせべんとう でお弁当を受け取り、先行して五色台にむかった るいまま・奈美ちゃん号が #瀬戸内歴史民俗資料館 あたりまでいったところで、五色台山頂の曽根さん秋山さんから、霧がで始め、ところどころホワイトアウトしています気をつけてとの連絡。

行くだけ行きますかとのぼりはじめたものの、あっと言う間に霧が濃くなり、

昔、私は、五色台のホワイトアウトを経験しており、先の見えない慣れない道は生きた心地がしなかったのと、標識も見落とすので、もしもを考え下山決定。

ドライブto五色台ビジターセンター 4/15記録

参加者の皆さんに会場を茶室る庵をに変更しますと連絡し、

#大崎ノ鼻 で、ふみえちゃん号と合流する城がール号に会ったので、ふみえちゃんを待って茶室る庵に来てねと伝え、先に帰って大急ぎで茶会準備。

浦田さんが、牡丹の花を持って茶室る庵にきてくれ、急のことで殺風景だった茶室やギャラリーに華やかに。

ドライブto五色台ビジターセンター 4/15記録

半坪庭の白い牡丹が挿された花入れは、五色台ビジターセンター周辺で自然にエイジングした竹で秋山さんが作ってくれたもの。

ドライブto五色台ビジターセンター 4/15記録

ドライブto五色台ビジターセンター 4/15記録

土間ギャラリーには、変形菌が描かれた 秋山さんの静電気ポンを展示。城がールはこれで、この冬の静電気禍を乗り切ったそう。

ドライブto五色台ビジターセンター 4/15記録

ドライブto五色台ビジターセンター 4/15記録


皆さんそろったところで、今出くんの座礼席、阪根さんの座礼席、同時開始。どちらも6月3日の圓通寺回遊茶会を想定しての夏用の点前稽古を兼ねたお茶会。

お客様となった、浦田さん、秋山さんは、茶室る庵盆点前ガールズ名物 お客様からストップがかかるまで点て続ける わんこ茶を初体験(笑)

ドライブto五色台ビジターセンター 4/15記録

ドライブto五色台ビジターセンター 4/15記録

ドライブto五色台ビジターセンター 4/15記録

今出くん立礼席、奈美ちゃん座礼の2席目を終えたところで、腹ペコ星人のお腹がきちんとすき、ちとせべんとうさんのお弁当をいただく。腹時計はきっちり12:15を指してました。正確でしょ?(笑)

ドライブto五色台ビジターセンター 4/15記録

お昼ご飯のあと、ほうじ茶でいろいろおしゃべり。6/24の壁の鏡とおひめさま来てねと、ちゃっかり営業(笑)

ドライブto五色台ビジターセンター 4/15記録

浦田さん、秋山さんをお送りしたあと、阪根さん立礼席、ふみえちゃん基本の盆点前の座礼。ふみえちゃんは2回目の盆点前ながら、良い流れ。

お片付けが終わったところで、大人のさくら抹茶コロンで打ち上げ。数えたはずなのに、なぜか椅子がひとつ多く、「あ! また若宮くんが来てる」となる。

ドライブto五色台ビジターセンター 4/15記録

ドライブto五色台ビジターセンター 4/15記録

ドライブto五色台ビジターセンター 4/15記録

若宮くんは、いまもまた漫遊帖の一員で、ひととひとを繋げたり、ヒントをくれたりする。

で、ときどき、楽しげにしているところに現れる。若宮くんも一緒にうちあげしようじゃないか。

ドライブto五色台ビジターセンター 4/15記録

ドライブto五色台ビジターセンター 4/15記録


17:00 すぎ どんなにお菓子を食べてもお茶を飲んでも、夕方になれば、ちゃんとお腹がすく私と、もうお茶に溺れそうですの奈美ちゃん、最後の片付けを終え解散。

みんなを見送り晩ごはんを食べでいると、五色台ビジターセンターの曽根さんから、今日は1日五色台山頂は真っ白でビジターセンターの向かいの駐車場が見えないほどだったとのメール。

また改めてお越しくださいと言っていただいたので、

「城ガールと奈美ちゃんは、新しい変形菌探す気まんまん。近々、晴れた日を選んでまいります。」と、お返事すると、

フィールドに変形菌が発生したらお知らせしますねと言ってくださり、

城ガールや奈美ちゃんからは、「めっちゃ楽しみです!新種見つけるぞ〜!(笑)!」との声。


……………

三木町コースも、雨の中、みなさん7kmを歩き無事終了。14800歩

最高齢は80歳のお客様とか。あっぱれ!



漫遊帖top  2025春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

■取材等について■ 取材等のご依頼は、ガイドブックにのせているツアー申し込みの連絡先への直接のアポはご遠慮ください。まちかど漫遊帖事務局または総合プロデューサーるいまま まで。



同じカテゴリー(ガイドリポート)の記事画像
【音楽と言葉「壁の鏡とおひめさま」6/24記録】
宇多津圓通寺 回遊茶会 和敬清寂 6/3記録
宇多津圓通寺 本番前お稽古と茶会準備
残月亭数寄者茶会 リンドバーグ翼の日茶会 5/21記録
歴史資料館に講演会を聞きに行ってました
十河ひなまつり文化祭に行ってきました
同じカテゴリー(ガイドリポート)の記事
 【音楽と言葉「壁の鏡とおひめさま」6/24記録】 (2023-06-24 18:18)
 宇多津圓通寺 回遊茶会 和敬清寂 6/3記録 (2023-06-04 18:18)
 宇多津圓通寺 本番前お稽古と茶会準備 (2023-05-31 17:18)
 残月亭数寄者茶会 リンドバーグ翼の日茶会 5/21記録 (2023-05-22 18:18)
 歴史資料館に講演会を聞きに行ってました (2023-02-27 14:49)
 十河ひなまつり文化祭に行ってきました (2023-02-26 18:18)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ドライブto五色台ビジターセンター 4/15記録
    コメント(0)