漫遊帖「暦」
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人


漫遊帖top  2024春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

■取材等について■ 取材等のご依頼は、ガイドブックにのせているツアー申し込みの連絡先への直接のアポはご遠慮ください。まちかど漫遊帖事務局または総合プロデューサーるいまま まで。



2016年01月31日

漫遊帖 和文化 日本茶と漆のお箸のコラボ



兵庫町「なんのがれ」の恭子さんがいれてくれる貴重な中国茶「梨山茶」を飲みつつ、漫遊帖の打ち合わせ。

今回、なんのがれさんとコラボする中田かなこさんは、日本の49人の女性職人に選ばれた漆職人。

http://www.nakatashikki.com/tukurite.html

美しい絵柄の「かなこ箸」は東京での漆のお箸作りのワークショップも好評です。

3年前、ユネスコの世界文化遺産に選ばれた「和食」は、

食だけではなく 「自然を尊ぶ」という日本人の気質に基づいた食に関する習わし、それを取り巻く文化も含めての登録となりました。

今回のコラボは、正に「和食」をとりまく二つの文化、日本茶と漆のお箸。

抗菌効果も高く、堅牢で美しい本漆を使ってつくる自分だけのお箸を、日々の暮らしの中に取り入れてくださいね。

このコースは、毎年、春のこの時期、日本中から特上の新茶をあつめて日本茶の美味しさを教えてくれる「なんのがれ」さんから、かなこさんへのラブコールで実現しました。

実施日は5/29。

どうぞ、お楽しみに!






  


Posted by まちかど漫遊帖 at 22:42Comments(0)

2016年01月31日

ジャンキーノンキー お疲れさま!



まちなかうちごはんpj「ジャンキーノンキー」本日最終日。

今日も完売御礼!

ビルの下で写真をとっていると、若いべっぴんさんが5人「なに なに ジャンキーノンキーって」って言うので、新店舗のご案内。

新しいお店も可愛がってくださいね。


新店舗情報は、順次お知らせします!




  


Posted by まちかど漫遊帖 at 22:42Comments(0)

2016年01月31日

漫遊帖2016春は たっぷり歩こう



まちかど漫遊帖2016春、参加のご連絡いただいたみなさんのカルテが出揃ってきましたな。

この春はたっぷり歩くコースが増えております。


軽くメモ。

漫遊帖2016春 memo
・赤灯台 太朗
・朝ごはん うつみん 太朗
・船形体育館 仙場川 カワニシ
・水路 赤木
・男木島 あんり
・塩江 上原 ヤブウチ
・牟礼 十河
・松島 カクウチーズ
・遍路道と屋島登山 田井 サンガワ
・茶と漆 なんのがれ 中田
・薬膳 鍵山 lKUNAS
・野草と陶芸 鍵山 米田
・香西と和菓子 鈴木
・塩江 楠
・鬼無(勝賀山、盆栽、桃太郎、五色台)


待ってるよ。
・東谷
・フリー
・茶の湯
・華道
・仏生山







  


Posted by まちかど漫遊帖 at 03:01Comments(0)

2016年01月31日

ジャンキーノンキーが移転します。





まちなかうちごはんプロジェクトでかわいがっていただいておりました「ジャンキーノンキー」が、このたび卒業の運びとなりました。

いよいよ一本立ちです。

みんなのお姉さんともいえるアンリちゃんも、この卒業を喜んでくれています。

丸亀町を離れても「ジャンキーノンキー」をご贔屓に!

あゆみちゃん、頑張れ!


まちなかうちごはんプロジェクトでの「ジャンキーノンキー」の営業は、今週末までとなります。



  


Posted by まちかど漫遊帖 at 03:00Comments(0)

2016年01月25日

2/8〜2/9 「香川の庵治石」@東京KlTTE



東京でのイベントのご案内。

2月8日(月)〜9日(火)東京駅前の東京中央郵便局KITTE地下1階で「香川の庵治石」をご紹介するイベントがございます。

庵治石といえば、全国的には高級墓石のイメージが強いと思うのですが、

私たちにはおなじみの石あかり、そしてデザイン性が高く身近に置ける庵治石をつくるajiprojectの作品群などなど、その可能性は大きく広がっています。

その可能性を実際にみていただく2日間。

東京近郊のみなさま、是非 お運び下さいまし。きっと、庵治石の概念が変わりますよ。

私の愛する、庵治石の産地、牟礼町・庵治町の職人さんたちもご紹介します。



東京近郊にお住まいの方のみならず、この時期 東京にご旅行 ご出張のみなさま、のぞいてくださいね。







  


Posted by まちかど漫遊帖 at 20:31Comments(0)

2016年01月25日

健康な体って自然にできるものかもな


さきほど走り屋「太朗」とはなしたこと。

私は子どもの頃、心臓に疾患があってひどい不整脈だからってことでマラソン大会も山登りもできなかったんだよ。

ところが、この間、まち歩きをしたあと、まぁまぁ厳しい屋島登山をしてもお尻のほっぺたがいたくなる程度だったし、途中、心臓が特にどうってことはなくて拍子抜け。

考えれば、癌の手術を受けた直後からはじまった漫遊帖の立ち上げで、探検隊みたいに藪をかきわけて歩く山歩きや、炎天下のまち歩きを繰り返してきたのに、それで倒れることもなかったのよね。

癌のステージからいうと「抗がん剤をつかわないのは自殺行為だ」と先生に言われたのに、

再発もなく、仕事の量をへらすこともなく今に至っておるのは、もしかすると、無理矢理歩かされる漫遊帖のおかげで、心臓が治ったからじゃないのかな(なんの根拠もない意見です。笑)

太朗との結論は、歩くだけじゃなく、食べるものちゃんと食べてるからやなということになったんだがね。

おばあさん食しか作れないが、あれは化学調味料を使わなくて済むから、体にはとても優しいのだよ。

太朗は、今日も今日とて美味しく食事ができるように走るそう。私も一日座り仕事をしていたので、夜は歩くよ。

※漫遊帖がはじまったころ、こんな靴で長崎の坂道を歩いていたんだから、きっと足は強いんだな。





  


Posted by まちかど漫遊帖 at 18:42Comments(0)

2016年01月25日

2/28 ダメなおとなのためのチョコレート講座



るいまま組瓦町プロジェクト2月席vol.2

chocolate&lee 柏原里砂の
「ダメなおとなのためのチョコレート講座」

バレンタインデーの喧騒もおさまった2月28日。
世の中が今更なんでチョコレート?と思う頃に開催される「おとなのためのチョコレート講座」。

この日のテーマは「お酒とチョコレート」
カカオの香りにまみれながら、甘く妖しいおとなの時間をどうぞ。

■会費3500円(チョコレートいろいろ、1ドリンク 最後のスープ付)

2杯目からのお飲物

アルコール(500円)
・ウイスキー
・ワイン
・日本酒
ウォーター(500円)
・ペリエ(瓶)
ソフトドリンク(400円)
・珈琲
・紅茶

※お酒のお持込は1000円頂戴しております。

※2月5日頃までにお申し込みいただけますと、チョコレートの品揃えがますますよい感じになりますので、お早めに!。

■定員 10名くらい

■お問合せ メッセージまたは 090-3783-6239 (るいまま)


るいまま組瓦町プロジェクトは、瓦町菊池寛通りポールスミス西隣の空きビルに灯りを点すプロジェクト。実験的ゲリライベントを毎月開催中。ご興味のある方はご相談下さい。(るいまま)





  


Posted by まちかど漫遊帖 at 18:42Comments(0)

2016年01月24日

漫遊帖2016春 カルテは1/29締切!



高松まちかど漫遊帖2016春編 コースカルテおよびお写真提出は1月29日締め切り。

すでに、さまざまなコースのカルテが集まってきています。

2016春は、10周年事業で知り合った人たちのコラボ、モノづくりのみなさんとのコラボや増えています。

そして、「あるくきら〜い」って言っていた人たちが、漫遊帖で歩く楽しさを知り、その楽しさを伝えるコースができてきました。どうぞお楽しみに!

漫遊帖市民ツアープロデューサーみなさまは、早めのカルテ&お写真提出を!

お悩みの点は、遠慮なく るいまままで。(ぎりぎりまで悩まないでね)

http://manyucho.ashita-sanuki.jp/









  


Posted by まちかど漫遊帖 at 23:57Comments(0)

2016年01月24日

川口屋さんのスモーキーな色漆



今日、キタハマルシェで買った川口屋さんの漆のボウルとマグと有田の豆皿。

うちの食器たちとも相性がよいです。

色漆の漆器は、いろんなところで作られるようになりましたが、川口屋さんの色漆はスモーキーでおしゃれ。

ずっと欲しかったので、嬉しい!

陶器は長崎の窯だそうです。

私が象谷の大盆に食事をのせて写真を写してアップしているのを、秘かに楽しみにしてくださってるとのこと。

ありがたいなぁ。

これも、私が個人的に続けている「伝統工芸を日常に!運動」のひとつ。

高松には、いいものいっぱいあるものね。どんどん使って欲しいよ。


  


Posted by まちかど漫遊帖 at 20:27Comments(0)

2016年01月24日

キタハマルシェ@206 行ってきた!



耳がちぎれそうになる寒風のなか、北浜206のキタハマルシェへ。

今日は、この間、徳さんにもらった苺だけとおもって行ったのに、見たら買っちゃうはな(笑)

さすが徳さんの仲間、センスのいいものばかり〜♪

行った時間が時間なのでキッシュも、まきちゃんのパンも売り切れだったけど、寒いなかきていただいたからと、ちょいお安くしてくれてたものもあって、嬉しいかぎり。

206は、2/21の漫遊帖特別編でもお世話になるので、2階の様子もわかってよかったよ。

こんな寒い日なのに、たくさん来てくださって、みなさん楽しんでくれてましたと徳さん。

それに、やってる人が楽しそうだもの。いいね。

マルシェは、やってる人も来た人も楽しいのが一番だよ。

今後も、続けていくとのこと。楽しみ、楽しみ!





  


Posted by まちかど漫遊帖 at 20:27Comments(0)

2016年01月24日

KPP すごいわ!




屋島登山のとき、この春から漫遊帖市民ツアープロデューサーとなるサンガワさんが教えてくれたKPPの存在。

高松から桂浜まで、仕事終わりに走ってくる強者とか(車じゃなく足で)、

山にいけば登山道じゃなく壁面を好む強者とか、

ワラーチっていう正にワラジのようなゴム草履で山を駆け巡る強者とか、

「KPP」の意味がこのマークであると言われて納得しつつ、平地ならハイヒールでどこまでも歩いていたワタクシも、ある意味KPPねと(笑)

お写真みせていただいたけど、ワラーチはいて、短パンTシャツで笑いながら坂を走り降りてくるKPP!凄いわ!かっこいいわ!




  


Posted by まちかど漫遊帖 at 13:15Comments(0)

2016年01月24日

筋肉痛は、お尻に(笑)



昨日の屋島登山のお土産は、お尻のほっぺたにきてますな。

ええ感じの使った感あり。

いろんな筋肉使わないとねぇ(笑)

ただいま まちかど漫遊帖の構築期間中でありまして、遊んでいるようで、実は仕事してるんですね〜♪

いろいろとお待たせしていることもございますが、ご容赦を!



では昼御飯。ホウレン草の白和えとトマトの味噌汁美味し!





  


Posted by まちかど漫遊帖 at 13:15Comments(0)

2016年01月22日

漫遊帖 歩いたからこその感動





本日、まちかど漫遊帖2016春「田井先生、サンガワさんコース」の試し歩き。

ことでん林道駅ー潟元ー屋島登山ー屋島寺ー茶房太朗

と、書けば簡単な 約10kmながら、林道から屋島まで歩いたあとの、屋島寺までの登山が、綴れ織りの急坂をのぼるので、なかなかしっかり歩いた感あり。

今日のように寒い日でも、屋島中腹で汗が流れるので、春編のころには、暑さ対策をしっかりしておかないとね。

滑らないしっかりした足元、着替えのシャツ、十分な水分補給が必要だね。


何度も何度も現れる坂道に、あぁ、もはやこれまで!と思ったころにみえてくる屋島寺には、感動しますよ♪

やっぱり車じゃなく歩いてのぼらなきゃな(笑)

あんなに大変な思いをしたけど、林道ー屋島まで1時間ちょい。屋島登山が1時間30分。下山はあっという間。

途中の要所要所に置いてある、あじ石のベンチで休みながら進むと、無理なコースではありません。

最後は、腹ペコで屋島「茶房 太朗」到着。

太朗特製ランチをいただきつつ、スポーツドクター田井先生から体のことをうかがいます。

初心者だからこそ、正しい体の使い方を教えてくれる先達さんと歩いてくださいね。



  


Posted by まちかど漫遊帖 at 16:45Comments(0)

2016年01月22日

漫遊帖 まずは朝御飯!



ほんま、もうおばあさんやな。こんなメニューやけど、湯気があがってるのはジャガイモとロマネスコの葉っぱの味噌汁やで(笑)

野菜ソムリエ八百屋ひとみの「ロマネスコ」蒸し焼きして塩ふっただけやけど、甘くて濃い。

やっぱり作るひとの心意気って大事やね!

今日は、このあと、漫遊帖2016春編の「田井先生、サンガワさんコース」の構築のため、林道から屋島山上まで歩きます。

まずは、朝御飯!





  


Posted by まちかど漫遊帖 at 09:10Comments(0)

2016年01月22日

太朗と赤灯台まで歩こうよ♪




せとせんでご飯を食べたあと、太朗と合流し、漫遊帖2016春編の「赤灯台コース」の打ち合わせをしつつ、また歩く。

食と合わせようとか、ガイドをしようとかいろいろ意味付けをするより、

シンプルに「商店街」から「赤灯台」までの往復5キロをみんなで歩こうよ♪ってしたらどう?と提案。

1年前は「歩く」なんてとんでもないといっていた太朗が、漫遊帖で管理栄養士うつみんと知り合い、

生活習慣を見直して、食を立て直し、心して歩くようにすると、別人のような姿になったことを見れば、

みなさん「歩く」ことへの弾みになるはず。

高松中心市街地は、アップダウンもなく、治安もよく、散歩するには抜群のまち。

歩けば誰かに必ず会う、ちょっと広いリビングのようなコンパクトさも、散歩をますます楽しくします。

太朗と赤灯台まで歩こうよ♪ 歩けばきっと、いろんなものが見えてくるよ。



  


Posted by まちかど漫遊帖 at 00:34Comments(0)

2016年01月21日

いろんな花があってええねん。



10周年の時お手伝いにきて下さった、まちかど漫遊帖のお休み中のガイドさんに、復活されませんか?と お手紙を書き中。

それぞれのまちやひとの事情や思いに沿って、変幻自在に対応することが、長く楽しく続けられる策。

そんなことも説明しつつ手書きでガリガリ(笑)

悪筆ながら、思いが届きますように。

世の中、自分のやり方が一番だと声高にいい、それを押し付けたがる人が多いのだけど、

それに従うひとばっかりのチームなんて、つまらんことしかできんよー。








  


Posted by まちかど漫遊帖 at 15:33Comments(0)

2016年01月21日

体脂肪も大事



「体脂肪が30%前後でうろうろしている女性に朗報です!」

夕べ、「走ることを躊躇しているひとへのランニング講座」のうちあわせのとき、

田井先生に「体重はともかく、まぁまぁ歩いてるはずなのに体脂肪が30%前後のままなんですが、これでよいんですかね?」と相談すると、

私の体脂肪は「少なくはないがふつう」だそうで、女性ならそのくらいは大丈夫ってこと。

サンガワねえさんから、むしろ体脂肪少なすぎる女性っていうほうが問題あるんやでと教えてもらい、

一応「女性」だから、いいんだな!と自信もつ(笑)

しかし、いつみても、田井先生のふくらはぎほれぼれだね〜




  


Posted by まちかど漫遊帖 at 10:33Comments(0)

2016年01月21日

漫遊帖 田井先生のコースが帰ってくるよ。



まちかど漫遊帖2016春に、田井先生のコース「走ることを躊躇しているひとへのランニング講座」がもどってきますよー。

今回は、林道から屋島山上。

この春の講座は、茶房太朗の特製ランチを食べながらの座学もあり。

今日は、アシスタントをつとめるサンガワさんも交えて打ち合わせ。

そのあと、栄養のこと、体のこと、睡眠のことをたくさん伺い、納得しきり。

うつみんやみっけにも声をかけといたら良かったな。勉強になることだらけだよ。

開催予定は5/15朝10時出発。スケジュールあけといてね。




  


Posted by まちかど漫遊帖 at 10:33Comments(0)

2016年01月15日

朝の7社詣り memo



中野稲荷からつづく峰山沿いの遊歩道。白梅が咲き始めてた。春近し。


石清尾八幡さんのおみかん焼きは1/17(日) 9:00〜15:00。注連縄や御札をまとめるときは、ビニールの袋じゃなく紙の袋で。ずっと見守ってる絶滅危惧種の柏、こんな風になってるけど春になると元気になるのかな?


石清尾八幡の北参道をおりたところにある蜂穴神社と髪授神社のあたりは、拝殿も庭も、いつも綺麗に掃除されてる。今日は落とし物らしい帽子を狛犬さんがかぶってらした。似合ってる(笑)


中野天満宮。今年の正月二日は高松から家出中であったので(笑)、毎年していた中野天満宮での書き初めはしなかったのだけど、毎年書くのは「初心」。一旦、火がついてしまうとスイッチが切れなくなる自分への戒め戒め(笑)


槻本神社はこの中で一番歴史ある神社だけれど、細川頼之時代に石清尾八幡さんの造営のとき、さぬき24社からはずれたんだな。

http://wanikawa.com/jinnjya/takamatu/232_58tukimo/base.html



  


Posted by まちかど漫遊帖 at 18:46Comments(0)

2016年01月15日

るいまま7社巡り 西まわり



明日の漫遊帖まち歩き構築の下準備もかねて西方向に歩く。

中野稲荷ー石清尾八幡ー蜂穴神社ー髪授神社ー(ヤコブ幼稚園)ー中野天満宮ー藤塚神社ー槻元神社と7社巡りで

約7000歩



  


Posted by まちかど漫遊帖 at 18:46Comments(0)