漫遊帖「暦」
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人


漫遊帖top  2024春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

■取材等について■ 取材等のご依頼は、ガイドブックにのせているツアー申し込みの連絡先への直接のアポはご遠慮ください。まちかど漫遊帖事務局または総合プロデューサーるいまま まで。



2022年07月27日

7/13 茶人といく宇多津


宇多津 圓通寺 素心庵に茶人と伺うことになり、その前に、宇多津ちいおりの玉井ちゃんの案内で宇多津古街を訪ねる


【古街の家 背山】

茶人、宇多津 古街の家背山を見る。

お料理しやすいキッチンから、広々したお風呂までゲストハウスとは思えぬリゾートな造りなのに、リーズナブルな一棟貸し。

薀蓄ギタリスト一家にお泊りいただきたい1軒でございます。

朝は南龍寺で座禅もできます。是非に。

7/13 茶人といく宇多津

7/13 茶人といく宇多津

7/13 茶人といく宇多津

7/13 茶人といく宇多津

7/13 茶人といく宇多津



【ちいおり】

古街の家をプロデュースしたアレックス・カーさんの話をしたら、アレックス・カーさんの祖谷を訪ねたいねぇと茶人が言うので、

宇多津ちいおりの村松さんをご紹介して、アレックス・カーさんの祖谷のこと亀岡のことを聞き、

そのあと茶の湯についてお話しております。

7/13 茶人といく宇多津

7/13 茶人といく宇多津

7/13 茶人といく宇多津





【圓通寺 素心庵】

宇多津 圓通寺の茶室 素心庵 に茶人とともにお邪魔。

今日は雨戸もはずし貴人口も開け放してくださっていたので明るく、茶室全体が見渡せ、茶人から茶室に使われているたくさんの木の説明を聞く。

7/13 茶人といく宇多津

#探訪讃岐の茶室 でもアンリちゃんがまとめてくれているので引用しておく。

「四畳半本勝手。駆け込み天井は黒部杉につるをあしらった竹小舞と芽付き竹の垂木。平天井は黒部杉の網代。落ち天井はガマの葉。壁もちはシュロの木。廻り縁はコブシ。
床は浅い畳床で、床柱は太めのコブシ、床框はヒノキのしゃれ木。貴人口の柱や軒はさび丸太が使われている。風炉先は色紙窓。
客殿から斜めにかかる渡り廊下は杉つら付け丸太半割り濡れ縁である。茶室に隣接する三畳の水屋は杉目透かし天井、竿縁の竹をすのこ板に使っている。」

7/13 茶人といく宇多津
圓通寺 素心庵 庭から

7/13 茶人といく宇多津
圓通寺 玄関

7/13 茶人といく宇多津
玄関脇のお部屋は、昔、茶室だった。

7/13 茶人といく宇多津
欄干のある渡り廊下

7/13 茶人といく宇多津
素心庵 躙り口

7/13 茶人といく宇多津
圓通寺 本堂






漫遊帖top  2024春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

■取材等について■ 取材等のご依頼は、ガイドブックにのせているツアー申し込みの連絡先への直接のアポはご遠慮ください。まちかど漫遊帖事務局または総合プロデューサーるいまま まで。



同じカテゴリー(るいまま)の記事画像
風姿花伝 るいまま組版 は12/2
圓通寺 盆点前稽古 8月記録
原ヲビヤ茶会 8月席 納涼 記録
風姿花伝 難曲ほど燃えるふたり
たかまつ国際古楽祭2023 スケジュール
運気乱高下さんぽ 8/19記録
同じカテゴリー(るいまま)の記事
 風姿花伝 るいまま組版 は12/2 (2023-08-30 18:18)
 圓通寺 盆点前稽古 8月記録 (2023-08-28 18:18)
 原ヲビヤ茶会 8月席 納涼 記録 (2023-08-26 23:18)
 風姿花伝 難曲ほど燃えるふたり (2023-08-25 18:18)
 たかまつ国際古楽祭2023 スケジュール (2023-08-21 18:18)
 運気乱高下さんぽ 8/19記録 (2023-08-19 18:18)

Posted by まちかど漫遊帖 at 12:35│Comments(0)るいまま
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
7/13 茶人といく宇多津
    コメント(0)