漫遊帖「暦」
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人


漫遊帖top  2024春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

■取材等について■ 取材等のご依頼は、ガイドブックにのせているツアー申し込みの連絡先への直接のアポはご遠慮ください。まちかど漫遊帖事務局または総合プロデューサーるいまま まで。



2010年11月01日

2010年 番町向田邦子ストーリー始まりました!

大変遅くなりました。二回目が目前なのに。
やっと1回目のご報告です。
11月3日(水)27日(土)ともまだ空いております。
JR旅の予約センターへ 087-825-1662(10時~17時無休)

2010年 番町向田邦子ストーリー始まりました! 四番丁小学校

 今年の三月末までは子供たちが通学していました。
 いまは番町二丁目の「新番町小学校」へ通学しています。
 玄関ロビーには向田邦子・菊地寛をはじめ四番丁小学校卒の
 郷土の著名人たちの写真が飾ってありました。
 現在はなにもなし。中へも入れません。


2010年 番町向田邦子ストーリー始まりました! 植松蒲鉾店
 
 向田邦子も好きだった細天を食しご主人の話を聞く。
 「あの辺に路面電車が走りよったんで」
 讃岐の方言をちりばめた包装紙をお土産に頂く。
 「ようけ方言がのっとるのー」「おーけたわー」
 (亡きおばあちゃんのことばを思い出しました)
 向田も各地方の方言を覚えていました。
 ちなみに高松では「うち」(女の子が「私」というとき使う)
 を覚えて使っていたそうな。

2010年 番町向田邦子ストーリー始まりました! 喫茶「城の眼(しろのめ)」

 昭和37年創業のお店は、積み重ねた年輪はあるが、外も中も当時と一緒。 
 なつかしい味のカレーをおいしく食べたその後は
 この視線の先には何があるのでしょう・・・





2010年 番町向田邦子ストーリー始まりました! 時鐘(じしょう)

 水城どおりの小さな公園の一隅に設置。
 松平頼重公時代に造られ、お昼がきたら鐘を鳴らしており、
 明治から昭和初期まで四番丁小学校の敷地内にあった。
 昭和8年に玉藻公園に移り、時を経て昭和55年、市制90周年にここへ設置された。
 海に向かってオカリナと一緒に季節の唱歌を歌いました。
 いい気持ちでしたね
                           柳谷
 



漫遊帖top  2024春コースリスト  アンケート  ガイド関連web
 

■取材等について■ 取材等のご依頼は、ガイドブックにのせているツアー申し込みの連絡先への直接のアポはご遠慮ください。まちかど漫遊帖事務局または総合プロデューサーるいまま まで。



同じカテゴリー(ガイドリポート)の記事画像
【音楽と言葉「壁の鏡とおひめさま」6/24記録】
宇多津圓通寺 回遊茶会 和敬清寂 6/3記録
宇多津圓通寺 本番前お稽古と茶会準備
残月亭数寄者茶会 リンドバーグ翼の日茶会 5/21記録
ドライブto五色台ビジターセンター 4/15記録
歴史資料館に講演会を聞きに行ってました
同じカテゴリー(ガイドリポート)の記事
 【音楽と言葉「壁の鏡とおひめさま」6/24記録】 (2023-06-24 18:18)
 宇多津圓通寺 回遊茶会 和敬清寂 6/3記録 (2023-06-04 18:18)
 宇多津圓通寺 本番前お稽古と茶会準備 (2023-05-31 17:18)
 残月亭数寄者茶会 リンドバーグ翼の日茶会 5/21記録 (2023-05-22 18:18)
 ドライブto五色台ビジターセンター 4/15記録 (2023-04-15 18:18)
 歴史資料館に講演会を聞きに行ってました (2023-02-27 14:49)

Posted by まちかど漫遊帖 at 00:45│Comments(1)ガイドリポート
この記事へのコメント
良い季節になりました。
四番丁小学校も無くなり寂しいですね。
楽しさをいっぱいご案内して下さい。
Posted by ポエム at 2010年11月01日 20:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2010年 番町向田邦子ストーリー始まりました!
    コメント(1)